ブログ

2021年10月の記事一覧

「交人知愛第7号」ゴミのない 美しいふるさとを目指したい

交人知愛第7号   ゴミのない 美しいふるさとを目指したい

秋がグッと深まりました。学校や公園の木々の葉も赤く色づきました。山の紅葉もここ数日でかなり進んだと思われます。晩秋ですね!!

日本の四季は絵になるというか,すごく美しい。自然の織りなす色彩は私たちの心の中まで入り込んで浄化してくれます。こんな風景が未来永劫続きますように!!

10月2日は社会貢献活動の日でした。迫川に架かる3つの橋から中央公民館までの道周辺のゴミ拾いを行いました。塾生29人のうち,25人が活動に参加し,スタッフとともに1時間半,しっかりとゴミを拾ってくれました。ありがとうございました!!

その後は迫公民館でグループに分かれて話し合い活動を行いました。この活動に塾生以外の中学生が2名参加してくれました。うれしい仲間が増えました。このような輪が広がってくれるといいですね。

集められたゴミの集積場を見て驚いたことがあります。燃えない,産業廃棄物まで捨てられていました。

市民病院の長沼川の岸には大量の酒瓶やスプレー缶などが投げ捨てられていました。想像以上にゴミが落ちていて,塾生はいろいろ考えるところがあったようでした。

ゴミを「1つ拾うこと」と「1つ捨てること」では,同じ「1つ」でも180度違います。ゴミを1つ拾えば,この地球はその分きれいになります。そして,拾った人の心の中も浄化されます

 昨今,地球温暖化が進み,世界各国の気温が上昇し,南極や北極の氷が溶けて洪水が起きたり,かつてないほどの気候変動で多くの災害が毎年のように起きています。

 私たちが今果たすべきは,小さな,誰でもできることを積み重ねながら,少しでも美しい地球を住みよいものにしていくことです。

 そして,このふるさとを後世に残してあげること。

 どんなキャッチフレーズよりも,「うつくしい自然環境に包まれた,ゴミのない登米市」こそが必要ではないでしょうか。 

 今から自分の足元に落ちているゴミを拾いながら,ディズニーランドに負けない,登米市のカストーディアルになってください。

0

交人知愛第6号 見えないところで私たちは生かされている

 

耕人塾「交人知愛」6号.do

 台風16号と前線の影響で,今日は終日雨です。明日は社会貢献活動の日です。迫川に架かる3つの橋から中央公民館までの道周辺のゴミ拾いを行います。塾生29人のうち,25人が活動に参加します。ありがとうございます!!

 この話を登米耕人塾のスペシャルアドバイザーの上杉皮膚科医院の医院長先生にすると,子ども達,スタッフにぜひ昼食を提供して下さいと50人分の昼食代を支援して下さいました。

また,やはりこの塾のアドバイザーである 割烹 本田の髙橋 徹社長からお茶代を提供していただきました。

コロナ禍で,大変な時期の支出だと思いますが,快く支援して下さったことに感激しています。そして,心の中がほっこりしてくるのは私だけではないと思います。本当にありがとうございました!! 

一隅を照らす  是れ  国の宝なり                                                                                                                          

 上の言葉を聞いたり,どこかで見た人もあると思います。天台宗の伝教大師 最澄というお坊さんの言葉です。「一隅」とは今あなたのいるその場所のことです。
 お金や財宝は国の宝ではなく、家庭や職場など、自分自身が置かれたその場所で、精一杯努力し、
明るく光り輝くことのできる人こそ、何物にも変えがたい貴い国の宝である。
 一人ひとりがそれぞれの持ち場で全力を尽くすことによって、社会全体が明るく照らされていく。自分のためばかりではなく、人の幸せ、人類みんなの幸せ求めていこう。
「人の心の痛みがわかる人」
「人の喜びが素直に喜べる人」
「人に対して優しさや思いやりがもてる心豊かな人」こそ国の宝である。そうおっしゃっています。
 そして、そういう心豊かな人が集まれば、明るい社会が実現します。

 上杉先生は,登米市に将来,医療従事者になろうとする若者のために奨学金を設立しています。また毎年,登米市の小中学校に図書費を一千万単位でご寄付なされています。日本だけではありません。海外の発展途上国に学校を建てて,将来世界に羽ばたき,人々のために尽くす人材を育てる活動をしています。 医者でありながら,このように, 人の心までも癒やし,治してくれる医者を,中国では国手と呼んでいるそうです。

私たちのために支援して下さる方々は,まさに国手ですね!!

 少しでも私たちの活動が,人々の幸せの種まきになればと感じています。

0