お知らせ

耕人塾より

新聞掲載

10月29日河北新報朝刊にて、先日行われた「佐藤あり紗」講師の研修会の様子が掲載されました。

「挑戦継続が大事」の見出しで、千葉塾長の言葉と共に掲載されてます。

有料会員限定ですが、インターネット版でも閲覧可能です。

 

第3回研修会報告

リオデジャネイロオリンピック女子バレーボール日本代表 佐藤あり紗選手をお招きし、講話を行いました。

 佐藤あり紗先生の話に地元中学校バレーボール部の生徒は目を輝かせて聞いていました。また、2日目はバレーボール講習会で、熱心にご指導をいただきました。

 佐藤あり紗先生、本当にありがとうございました!!

令和6年度登米耕人塾 第3回研修会について

いつもお世話になっております。登米耕人塾事務局です。

昨日の第2回研修会では大変お世話になり、ありがとうございました。

 


さて、次回の第3回研修会ですが、以前の予定から時間が変更になっておりますので、 ご確認下さい。

令和6年10月12日(土)  15:00~16:30


 場所は,登米市石森ふれあいセンター( 登米市 中田町石森字茶畑7番地  )

で行います。

活動内容:アクションT③  講話・交流

    演題「私の生き方」

      講師 リオデジャネイロオリンピック

       元全日本女子バレーボール選手

       佐藤 あり紗  様
 

 ★その他★

①研修会について

 現時点での予定では、前半(15:00~16:00)に講話を頂き、後半(16:00~16:30)は昨日の研修会と同様に塾生と講師の先生を交えてのディスカッションを行う予定です。

②バレー講習会について

 佐藤 あり紗 様がバレーの実技講習会を行うことになっておりますが、講習会は翌日(10月13日)です。塾生には第3回研修会のみの案内と出欠のフォームをお送りします。実技講習会への参加等については、各中学校やスポ少の指導者の方へお話し下さい。

③昨日の研修会の感想について

 昨日の研修会で宿題となっておりました、感想については、当日持参して下さい。後日、事務局から武川先生にお届けします。

 
 出欠のフォームを後日メールにて送信しますので、 日程の確認をお願いします。

令和6年度登米耕人塾 第2回研修会について

いつもお世話になっております。登米耕人塾事務局です。

次回の研修会についての連絡です。

 

 以前の予定から日時と場所が変更になっておりますので、ご確認下さい。

令和6年9月21日(土)  18:30~20:30

 場所は,登米市迫公民館( 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1)

で行います。

活動内容:アクションT②  講話・交流

    演題「カメラと鉄道が不登校 引きこもり からの自分を変えてくれた」

      講師 写真家 武川 健太氏(登米親善大使)  様
 
参加の有無のフォームを塾生へは後日メールにて送信しますので、日程の確認をお願いします。